販売開始時話題沸騰した仮想通貨ゴーレムの特徴とは
坂本よしたかです。ゴーレムは販売開始早々に完売となった人気の通貨で、現在も高い人気を誇っています。
ここではゴーレムを特徴付ける技術、今後予定されている開発も含めて概要を説明いたします。
ゴーレムは2016年11月に公開されました仮想通貨で、GNTが通貨単位となっています。
開発チームが資金調達を行ったICOでは、820000 ETHが集まりました。
ゴーレムはコンピューターをネットワークで接続し、それぞれのリソースをレンタルできるようにするプラットフォームです。
使用していないコンピューターのリソースを集めれば、巨大なサーバーなしで膨大な計算能力を生み出せます。
世界中のコンピューターが情報をシェアし、共有するという考え方と言えるでしょう。
一般家庭のコンピューターでは不可能な計算も、ゴーレムのプラットフォームを利用すれば可能になります。
ゴーレムのネットワークは、イーサリアム上に構築されています。
そのためイーサリアムに依存しすぎているという見方をする人もいるようです。
イーサリアムに何かあればゴーレムも破綻してしまうというのは、確かかもしれません。
しかし、現在のイーサリアムの規模を考えれば破綻は考えにくいでしょう。
ハッキング被害などを受ける可能性はあるにしても、それだけでゴーレムへの投資を躊躇する必要はなさそうです。
ただし、ゴーレムの価格がイーサリアムの影響を受けやすいのは間違いないでしょう。
ゴーレムにはコンピューターリソースを提供し、報酬としてGNTを受け取るプロバイダーというユーザーがいます。
また、コンピューターリソースを購入するリクエスターというユーザーもいます。
リクエスターは高価なコンピューターを導入することなく、リソースを利用できるということです。
こうした仕組みが全て稼働すれば巨大なIT企業でなくとも、複雑な計算がこなせることになります。
しかし、ゴーレムは第4段階まであるロードマップの第1段階にあります。
このロードマップの完成までには長い年月がかかると言われており、それが価格にも大きく影響することは確実です。
実際、開発に動きがあるたびにゴーレムの価格は上昇します。
期待値が高いのは確かなようですが、時間がかかり過ぎるとして投資を諦める人もいるようです。
ゴーレムは個性の強いプロジェクトであり、内容に期待する人も少なくありません。
開発段階を経るごとに価格も上がると予想されるので、購入するなら早い方が良いでしょう。
今回の記事は以上になります。
仮想通貨最新情報を知りたい方は、坂本よしたかのメルマガに登録へ
↓↓↓
最新情報を受け取る